奈良市のたかま鍼灸整骨院なら近鉄奈良駅から駅近徒歩3分
交通事故治療
トップページに戻る

Posts Tagged ‘交通事故治療’

「交通事故に遭ったら必ず医師の診察を受けましょう」の理由

2013-08-09

交通事故に遭ったら必ず医師の診察を受けましょう」
交通事故でむち打ちになってしまった方なら、検索している時にこんな一文を見た事があるかも知れません。
ただ診察を受けなければいけない理由までご存知の方は、案外少ないのではないでしょうか?

交通事故によるむち打ち治療で医師の診察が必要な理由

交通事故治療を行なう時、保険会社さんは医師の診断書を元にお話をされます。
「え?でも整骨院でちゃんと痛い場所は言っていますよ?それで良いんじゃないんですか?」
そう思われる方もおられるでしょう。

しかし保険会社にしてみれば、医師の診断書が無いと医学的な判断が出来ないのです。
柔道整復師は医師ではありませんので、「診断書」の発行はできません。
診断書は医師にしか発行できないのです。

柔道整復師が発行できるのは「施術証明書」という書類ですが、施術証明書より医師の診断書が優先されるのは当然の事です。
なので医師の診察を受けていない場合ですと「医学的に痛い部位が証明できない」という事になってしまい、治療のハードルが高くなってしまいます。

それからもう一点。
医師の診察を受けて診断書が発行された際、気をつけないといけない非常に重要なポイントがあります。
そのポイントとは。。。。。

詳しくは動画で説明していますので、是非ご覧ください。

交通事故によるむち打ち治療なら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、むち打ち治療ができる鍼灸院整骨院接骨院をお探しなら、
近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。

交通事故について弁護士さんに聞いてきました その5

2013-07-09
>交通事故に遭い、むち打ちなどの症状になってしまった方のための
弁護士さんに聞くシリーズ」も5回目になりました。

その4では弁護士特約についてのお話をさせていただきましたが、
今回は「弁護士特約なんて付けてないよー」というあなたに役立つ動画です。

参考までに、自賠責保険には弁護士特約はありません。
この特約は「被害者さんが加入している」任意保険の特約です。

もし、下記のようなケースで弁護士特約に入って場合、
被害者さんが自分で高額な負担をして弁護士さんに依頼しなければ
ならないのでしょうか?

(1)被害者さんが任意保険に入っていない場合
(2)任意保険に弁護士特約を付けていない場合
(3)たまたま年齢条件を満たさない人が運転していた場合
例えば35歳以上保障の保険で20歳の人が運転していた場合などが当てはまります。

弁護士特約に入っていない場合の解決策とは

実は、弁護士特約に入っていなくとも何とかする方法があります。
全ての被害者さんに適用される訳ではありませんが、
下の動画で説明させていただく流れを知っておいて損はありません。

治療が順調に進んでいる方でも、突然、保険会社から治療の終了を
宣告される場合があります。
もし「え??まだ治ってないんだけど。。。」という状態だった場合、
あなたならどうされますか?

1、たかま鍼灸整骨院に相談する
2、法律家に相談する
3、自分で粘り強く交渉する

気をつけていただきたいのですが、
「最初に法テラスには相談しないで下さい!!!!」

法テラスの利用方法についても動画で説明させていただきました。

今回の動画もたかま鍼灸整骨院(接骨院)とタッグを組んで交通事故被害者さんの為に
協力をしていただけることになった登大路総合法律事務所にお邪魔をして、
所長の田中啓義弁護士にお話を聞いてきました。

他の病院や整骨院に通っておられる方でも、遠慮なくお問い合わせフォーム、
またはお電話でご相談ください。

登大路総合法律事務所
奈良市登大路町5 修徳ビル1F
TEL 0742-23-8710 FAX 0742-23-8699

では動画をご覧下さい。

交通事故のご相談なら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、交通事故治療の相談ができる鍼灸院や整骨院、接骨院をお探しなら、
弁護士と提携している『奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお問い合わせください。

交通事故について弁護士さんに聞いてきました その3

2013-05-26

今回は、交通事故について弁護士さんに聞いてきました その2の続き、
第3回になります。

その1はこちら➡交通事故について弁護士さんに聞いてきました その1

実際に交通事故に遭ってしまった方にお聞きします。
保険会社ときちんと交渉ができましたか?

もちろん常識範囲での要望をしなくてはいけませんが、相手は事故処理のプロです。
大半の方が、交渉にならず何も思い通りにならなかったのではないでしょうか?

「交通事故では整骨院に通えません!」
「整骨院に通っていただいて結構ですが、1ヶ月間だけになります」
「通常、むち打ちの方に対してはこういう対応をする事になっています」

もし、あなたがむちうちで苦しんでいるにもかかわらず、
こんな事を言われたらどうしますか?
本当に交通事故で受けたムチウチの治療は、整骨院に通えないんでしょうか?

今回の動画もたかま鍼灸整骨院(接骨院)とタッグを組んで被害者さんの為に
協力をしていただけることになった登大路総合法律事務所にお邪魔をして、
所長の田中啓義弁護士とお話をしてきました。

このインタビュー動画の内容を知っているだけでも、
保険屋さんにやり込められる事は無くなるでしょう。

「保険屋さんが、こちらの言う事をなかなか認めてくれない」
「通院も治療期間も保険屋さんが、全て指示してくる」

事故の被害者には、一体どういう権利があるのか?
あなたがもし治療や保険屋さんとの交渉で不満を持っておられるなら、
きっと参考になると思います。

では動画をご覧下さい。

他の病院や整骨院に通っておられる方でも、遠慮なく問い合わせフォーム、
またはお電話でご相談ください。
あなたが、たかま鍼灸整骨院(接骨院)への通院をされないとしても大丈夫です!
お気軽にご相談いただければと思います。

登大路総合法律事務所
奈良市登大路町5 修徳ビル1F
TEL 0742-23-8710 FAX 0742-23-8699

交通事故治療のトータルケアなら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、むち打ち治療に実績のある鍼灸院整骨院接骨院をお探しなら、
近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。

交通事故について弁護士さんに聞いてきました その1

2013-04-21

交通事故について弁護士さんに話を聞いてきました。

今日からのシリーズは、交通事故で困っている被害者さんはもちろん、
同じように交通事故によるむち打ち治療の為に日々努力されている整骨院接骨院鍼灸院の先生にも
参考になる動画をお届けしたいと思います。

交通事故治療におけるサポートの限界

奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)では、交通事故に遭われた方へむち打ち治療とともに、
治療に関する保険会社さんとの交渉や早期回復の為に精神的なフォローを続けていますが、
どうしても手が出せない、お役に立てない「法律サポート」という範囲がありました。

私は弁護士ではありませんので保険会社さんとの直接交渉はできません。
出しゃばり過ぎると「非弁行為」で捕まってしまうかも知れませんし^^;
私なりに今まで取り扱った事例を元に助言という形や用語の説明でしか被害者さんの
お役に立つ事ができませんでした。

交通事故治療における法律サポート

交通事故治療における法律サポートでは、ずっと歯がゆい思いをしてきましたが、
やっと長年の夢が叶いました。
実は、交通事故事案ではお世話になってきた法律事務所と
「緊密な協力」をさせていただく事になったんです(´∀`)

交通事故に関して弁護士さんにインタビュー

今日からのシリーズでは、たかま鍼灸整骨院(接骨院)と協力させていただく
登大路総合法律事務所に伺い、所長の田中啓義弁護士に
交通事故についてお話いただいた内容をお伝えしていきます。

詳しくは動画をご覧下さい。

登大路総合法律事務所
奈良市登大路町5 修徳ビル1F
TEL 0742-23-8710 FAX 0742-23-8699

交通事故の法律サポートもできる奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)はこちら

奈良市で、交通事故の法律サポートもできる鍼灸院や整骨院、接骨院をお探しなら、
近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。
奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)なら、弁護士さんと提携していますので安心してご相談いただけます。

交通事故によるむち打ちは一律3ヶ月で完治(キリッ)by保険会社

2013-03-26

交通事故によるむち打ちで治療されている患者さんには、
ぜひ気をつけていただきたいのですが、保険会社の担当者は
3ヶ月で治療を打ち切ろうとします。

むち打ちは、一律3ヶ月で完治するのか?

コツンと追突されても、60kmで突っ込んでこられても
むち打ちには変わりはありません。
当然、同じむち打ちでも重症の方もいらっしゃれば、
軽症の方もいらっしゃいます。

保険会社の担当者の中には、
「全てのむち打ちは3ヶ月程度で治るもんだ」と
言って来る人がチラホラいます。
なぜなら保険会社としては、事故から3ヶ月で示談したいから…

「ああ、3ヶ月経つと示談なんだなあ」という
刷り込みをしているようにも思います。
だって「3ヶ月で示談」や「3ヶ月で治療の打ち切り」については、
何の根拠も無いんですよ。

患者さん本人は、保険の仕組みを知らないので、
ひどい担当者になると示談を納得させる為に電話攻撃をしてきます。
色々呆れるような根拠を言われた方も多いですが、
抗議すると「そんな事は言っていない」とか
「そういう意味で言ったのではない」と逃げられたら終わりです。
痛いのに治療を打ち切られる=知らない者が馬鹿を見る。
こんな馬鹿らしい事はありません。

事故に遭ってしまったらこの「3ヶ月」を
有効に利用しておかなければなりません。
具体的に言うと
1、事故に遭ったら必ず医師の診察を受けること
2、定期的に医師の診察を受けておくこと
3、痛みを感じているところが診断書にきちんと記載されているか?の確認

この3点さえ押さえておけば、何とかなります。
あとは保険の担当者の言いなりにならず、
保険にも詳しい治療家に相談されることをお勧めします。

むち打ち治療で実績のある奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)はこちら

奈良市で、むち打ち治療と保険の相談ができる鍼灸院整骨院接骨院をお探しなら、
近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。



 数ある鍼灸院や整骨院(接骨院)のホームページの中から、たかま鍼灸整骨院をご覧いただきありがとうございます。

決して妥協を許さない「職人魂」をもった治療家であり続けたいと思っています。
「何かあった時は頼りにしていただける」
そんな治療家を理想として毎日毎日「患者さんの為に何ができるか?」を考え続けています。

「患者さんの言う通りに治療する」ことは、必ずしも患者さんの為になるとはいえません。
ですから言う通りではなくても、患者さんにとって1番お役に立てる事を提案し続けています。
たかま鍼灸整骨院(接骨院)の技術は、きっとあなたのお役に立てると確信しています。

当院は、普通の整骨院ではありません。
本当にあなたのお役に立てる整骨院であり続けます。

たかま鍼灸整骨院(接骨院)院長
大山利彦(柔道整復師・鍼灸師・介護支援専門員・機能訓練指導員)

アクセスマップ

奈良県奈良市高天市町1-1 井上ビル1F
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩3分
駐車場 水谷パーキング(1時間無料)
予約 予約制
受付時間
曜日
9:30~
12:30
往診 往診
16:30~
20:30
往診
休診:火曜・祝日/往診(外来は休診):水曜・日曜午前

大きな地図で見る
(スマートフォンのナビに連動します)

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

「あきらめなくて良かった!」----他院から転院された多くの患者さんから喜びの声をいただいております。
Call:0742-27-4669 Call:0742-27-4669

柔道整復師・鍼灸師
介護支援専門員・機能訓練指導員

院長 大山利彦